- 研修映像記録追加作品 -
- 1604
- 子ども虐待と脳科学
-平成28年度 公開講座-
講師:友田 明美(福井大学子どものこころの発達研究センター 教授) - 児童虐待を含む小児期の逆境体験がその後の人生に深刻な影響を及ぼすことを解説。その中でも脳への影響について実証研究に基づいて詳述するとともに、回復可能性についても提示。
- 1605
- パーソナリティ障害とその子育て・虐待との関連
-平成28年度 児童福祉施設心理担当職員合同研修-
講師:林 直樹(帝京大学附属病院 精神神経学講座 教授) - パーソナリティ障害の歴史・定義・診断について詳述。症例を示しながらパーソナリティ障害と子育てや虐待との関連性について述べ、効果的な治療法についても提示。
- 1605
- 母子生活支援における法的対応
-平成28年度 母子生活支援施設職員指導者研修-
講師:小圷 淳子(松ヶ丘法律事務所 弁護士) - 法律における家族の定義にはじまり、離婚やDV、借金問題に関する法的対応について、実際に起こりうる例を紹介しながら解説。
- 1701
- 市区町村における児童虐待ケースへの支援
-平成29年度 市区町村虐待対応指導者研修-
講師:宮島 清(日本社会事業大学 専門職大学院 准教授) - 児童福祉法の実際の条文をもとに、児童虐待における市区町村の役割を確認。その上で「支援とは何か」。様々な事例を紹介しながら取り組むべき事業や目標を提示。
-援助機関職員の方々へ-
※ 詳細については 援助機関向けページ をご覧ください。
※ 援助機関向けページ をご覧いただくには専用のパスワードが必要です。